2007年08月 十津川旅行

スポンサーリンク

今回は車中泊で十津川を旅行。立ち寄った場所は『わたらせ温泉(渡瀬温泉)』『熊野本宮大社』『湖泉閣吉乃屋(十津川温泉)』『道の駅龍神』『道の駅ごまさんスカイタワー』。

わたらせ温泉(渡瀬温泉)

18:00 『わたらせ温泉(渡瀬わたぜ温泉)』。ここがウリとしているは大露天風呂。いくつかある露天風呂の浴槽のほとんどは源泉かけ流し。内湯は循環。泉質はナトリウム – 炭酸水素塩・塩化物温泉。ホームセンターコーナンが経営している。

熊野本宮大社

11:00 『熊野本宮大社』。

こちらは田辺市本宮行政局。

こちらは世界遺産熊野本宮館。観光情報や地域情報を発信する拠点だ。

湖泉閣吉乃屋(十津川温泉)

14:00 『湖泉閣吉乃屋(十津川とつかわ温泉)』。

露天風呂からの景色はいかにも吉野の山奥といった感じ。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で加温加水消毒なしの純粋の源泉かけ流し。さすが、十津川村は全国で初めて「源泉かけ流し宣言」をした村にある宿だ。前方に見える野猿のような箱はヤマガラという小鳥の餌付け箱。

道の駅龍神

道の駅ごまさんスカイタワー

18:00 『道の駅ごまさんスカイタワー』。はっきり言って寒い。

タイトルとURLをコピーしました