ピクチャなどのライブラリをDドライブへ移す

スポンサーリンク

Win11のためにパソコンを14年ぶりに買い替えた。1TBのCドライブはWindowsOSだけのものとし、ピクチャ、ビデオ、ダウンロード、ドキュメント、ミュージックはこれまでと同じようにDドライブに保管しておきたい。ところが、最近のPCというのはCドライブしか装着されずに発売している。このCドライブが1TBのSSDというものをひろしは購入したが、それでも若干容量が心細い。ということで、もう一つ1TBのSSDを増設しディスク管理でDドライブと設定。CドライブはOSのみとし、増設したDドライブに先に述べた通りピクチャ、ビデオ、ダウンロード、ドキュメント、ミュージックを保存しておくことにする。

手順:[ピクチャ]を例に説明する

  1. Dドライブに[ピクチャ]というフォルダを新規作成しておく
  2. Cドライブにある[ピクチャ]のプロパティを開き[場所]タブ→[移動]でDドライブの先ほど作った[ピクチャ]を指定し実行。
  3. Dドライブにある[ピクチャ]フォルダがライブラリーの[ピクチャ]フォルダとなる。

上記のような方法でDドライブに移さないとエラーが出たり、OneDriveとの兼ね合いからおかしくなったり、[場所]タブが消えてしまって元のCドライブに戻せなくなるといったことが起きるから要注意だ。

タイトルとURLをコピーしました