今日は和歌山の岩出市へドライブ。立ち寄った場所は『ベルクライン』『紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場』『根来SL公園』『道の駅 ねごろ歴史の丘』『極楽温泉 幸の湯』、最後は『イオンモールりんくう泉南』。
ベルクライン
名 称:ベルクライン
所在地:和歌山県岩出市中島625-1 グリーンプラザ中島Ⅱ
駐車場:あり
ご注意:この記事の情報は2025年09月ごろのものです。

10:00 『ベルクライン』に到着。大阪からR371→橋本IC<京奈和自動車道>岩出根来ICを通って現地に。

多くの種類のワッフルが販売されている。

店内は明るく広々していて爽やかな印象。



ドリンクバー的な「お茶コーナー」。ほうじ茶・ウーロン茶・抹茶・玄米茶・紅茶がある。

【茄子とモッツァレラのボロネーゼパスタ/1600円】と【レギュラーワッフルモーニング/600円】

おかわりのワッフルは【ミニデザート(メープル)/130円】。
紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場

11:30 『紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場』にやってきた。

ポポーやまくわを買う。
根来SL公園

12:00 『根来SL公園』。怒られるんじゃないかとドキドキしながら、赤井工作所という文字が書かれたコンクリートの門を通過して会社の敷地内に侵入していく。すると6台分のSL見学者用駐車場がある。ホッとする。

D51_930は昭和18年に誕生以来東海道本線、北陸本線、中央本線で活躍したもの。
道の駅 ねごろ歴史の丘

12:20 『道の駅 ねごろ歴史の丘』。ここ根来という地域は戦国時代にはかなりの繁栄を見せていて当時のヨーロッパの世界地図にも”Negra”を記されるほどだった。

『半地下式倉庫』。これはレプリカ。



『旧和歌山県会議事堂』は無料で見学できる。


『ねごろ歴史資料館』は無料で入館できる。


人気No.2の【あられ逢わせ/1000円】を買う。ちなみに人気No.1はごぼう味。

【あら川の白桃スムージー/700円】。めちゃくちゃ美味しい!
極楽温泉 幸の湯
名 称:極楽温泉 幸の湯
所在地:和歌山県岩出市中島858
ご注意:この記事の情報は2025年09月ごろのものです。

13:30 『極楽温泉 幸の湯』に到着。実は温泉ではない。



入浴料700円×2人を券売機で買い入館。ロッカーは100円返却式。全体的にきれいで広々している。地元にも人気のようで平日のお昼にもかかわらず多くの人が訪れている。お湯は温泉ではない。良かったのは炭酸泉風呂でかなりの高濃度なのか入湯してすぐに大粒の気泡が身体中にまとわりつく。
イオンモールりんくう泉南

17:30 『イオンモールりんくう泉南』。ここまでは磯ノ浦→加太→南海尾崎駅付近を通った。モール内にあるわくわく広場という店舗で惣菜が半額になったので、それを買って帰宅して食べた。