2003年12月 九州旅行

スポンサーリンク

今回は九州の北部を温泉旅行。

太平楽(湯の迫温泉)

19:00 『太平楽(湯の迫温泉)』。とりあえず大阪から九州まで長時間クルマを走らせてきたのでさっぱりと汗を流す。場所は福岡県築上郡上毛町。

楽々園(鉄輪温泉)

23:00 『楽々園(鉄輪かんなわ温泉)』。男女別内湯と混浴の露天風呂がある。源泉かけ流し。露天風呂の画像はHPより。

神丘温泉(別府温泉)

08:00 『神丘温泉』に到着。単純泉だけなら50円だが、鉱泥湯に入りたいので受付女性に250円を支払う。すると「今、ちょうど先客が出て行ったからすぐに入ると良いよ」とのことで、恐る恐る薄暗い廊下を歩いて内部へと向かう。単純泉のほうは、向かいの病院に入院している被爆された患者の治療に効果があったそうで効能として原爆症があげられている。もちろん源泉かけ流し。

男女別内湯の単純泉で体をきれいにしたあとに入浴することができる鉱泥湯(泥湯)。こちらは混浴となっているが、受付女性のほうで他人の男女が一緒にならないように調整してくれているのかもしれない。泥湯はかなりクリーミーで肌触りの良いもの。

鶴の湯(明礬温泉)

09:00 『鶴の湯(明礬みょうばん温泉)』に到着。墓地横の道路にクルマを駐車し、さらに墓地の中と少しの山道を歩いて数分のところにある。地元有志によってかなりハイレベルに管理されている無料の野湯である。女性用のほうは扉付の脱衣所となっている。

冬場は枯れていることが多いらしいので、今日はラッキーだ。それにしてもなかなかの高温で、少々熱いもものの、正真正銘の源泉かけ流しで気持ちがいい!最終的にひろしとひろこの他に5~6人の男性が静かに湯を楽しんでおり穏やかな空気が流れていた。

下ん湯(由布院温泉)

11:20 『したん湯(由布院温泉)』に到着。金鱗湖きんりんこの湖畔にある共同浴場で混浴である。200円を入口にある箱に入れる。

内湯と半露天風呂で構成される混浴。女性入湯の難易度は相当高いが、かなりの湯気が立ち込めていたこともあり、ひろしが目隠し盾となって、ひろこも入湯することができた。

神田湯(天ケ瀬温泉)

14:50 『神田じんでん湯(天ケ瀬温泉)』に到着。黄色矢印のところが目的の湯舟だ。

すぐ横にある箱に100円を投入し、河原で服を脱いで入湯。もちろん源泉かけ流しの混浴。

薬師湯(天ケ瀬温泉)

『薬師湯(天ケ瀬温泉)』にも入る。すぐ横にある箱に100円を投入。

こちらは囲いがあるので女性でも比較的入湯しやすい。

福元屋(壁湯温泉)

16:30『福元屋(壁湯温泉)』に到着。日本秘湯を守る会の旅館である。

幅10mにも満たないきれいな清流の川岸にある天然洞窟温泉で300年以上前から自噴している39度の弱アルカリ性単純泉。湯船は混浴で数人の男女が静かに湯に浸かっている。

すっかり日が落ち周囲は薄暗くなっており、風情を壊さない最低限の照明設備のおかげで女性のひろこでも入りやすかった。ちょうど他の人がいない瞬間を見計らって撮影。

このあと日田市内で車中泊。

炭火焼ハウス 園

諫早湾沿いの国道を走っていると次から次に「かき焼き」という看板が目に入ってくる。ということで、牡蠣を食べたくなる衝動を抑えきれず明るく活気がありそうな『炭火焼ハウス その』に入る。場所は 佐賀県藤津郡太良町大浦乙124-21。

なんと1000円で一斗缶に八分目ほど入った大小様々な30~40個ほどの殻付き牡蠣を二人で食べる。軍手や火ばさみなどの道具は無料で貸してもらえる。炭火の上に牡蠣を置き、牡蠣の蓋が開いてきたら食べごろだ。ひろしもひろこも牡蠣だけで満腹となった。

浜の湯(小浜温泉)

『浜の湯(小浜おばま温泉)』。150円で入れる小浜町営の共同浴場である。牡蠣を食べた炭火の臭いをここで落とす。「あつめの湯」と「ぬるめの湯」の二つの浴槽があり源泉は99度と熱い。もちろん源泉かけ流し。場所は長崎県南高来郡小浜町北本町25-19。

町営駐車場で車中泊

もくもくと湯気が立ちこめる温泉街の海沿いにある町営駐車場で車中泊をした。朝ごはんは近くのホテル前で作っていた温泉卵を食べた。50円を備付けの箱に入れて勝手に持って行くシステム。

湯の里温泉(雲仙温泉)

09:30 『湯の里温泉(雲仙温泉)』で朝風呂。入浴料100円で入れる酸性の強い源泉かけ流し風呂。

1992年8月9日の雲仙普賢岳の土石流によって埋まってしまった家屋を見学できる『土石流被災家屋保存公園』。改めて自然の威力を思い知る。

江山楼

『江山楼』で【ちゃんぽん】と【皿うどん】。やっぱり旨い!

蘇州林

『蘇州林』で【ちゃんぽん】。一番の人気店なので食べておく。こちらも負けず劣らず旨い!

眼鏡橋

『眼鏡橋』。階段を下りて河原を歩いていたら滑って転んでズボンが汚れる。しかもズボンに付いた泥がドブ臭くて最悪だ。

御菓子司 岩永梅壽軒

御菓子司おかしつかさ 岩永梅壽軒いわながばいじゅけん』。何かのお菓子を購入。

このあと車窓からグラバー邸を見て佐賀県へと向かう。

元湯(武雄温泉)

22:00 『武雄たけお温泉』に到着。国指定重要文化財の楼門ろうもんが目印。東京駅を設計した辰野金吾氏による設計で、これには釘を一本も使っていないらしい。

『元湯(武雄温泉)』。楼門を潜った敷地内に温泉施設があり、45度もある[あつ湯]と普通の[ぬる湯]がある。源泉かけ流しかどうかは不明だが、良質な湯とその風情にいたく癒された。

湯乃禅の里(脇田温泉)

『湯乃禅の里(脇田温泉)』。福岡県の脇田という町にある温泉施設。庄助の湯といって直径150cmの酒樽からお湯が出てくる檜露天風呂が名物。

敷地は広い。

久留米ラーメン 魁龍 -小倉店

18:00 『久留米ラーメン 魁龍かいりゅう -小倉店』で夕食。

このあと、ひたすら2号線を走って帰る。

タイトルとURLをコピーしました