今日は大阪から公共交通機関を使って京都を巡る。「京都きものパスポート」なるものを観光案内所でもらって少しお得に楽しむ。そのためひろこは和服着物にてお出かけだ。
京都特急ニュースター号で京都へ

09:00 近年、大阪の布施から『京都特急ニュースター号』という京都駅までの直行バスが運行するようになったので、それを利用してみる。大人930円とリーズナブルで乗車時間は約60分。


補助席まで出動する人気ぶり。

10:05 京都駅に到着。
京都きものパスポートをもらう


10:30 『京都総合観光案内所』で「京都きものパスポート」をもらう。掲載されている施設や店舗で和装して訪れると特典がある。
都野菜のバイキング食堂


[市バス・京都バス_一日乗車カード]を購入。


[七条大宮・京都水族館前]で降車。

11:15 『都野菜のバイキング食堂』に到着。このミニストップの2階にある。






【ランチ/880円】で質の高い料理が食べ放題。京都産の有機、無農薬、減農薬の野菜を使った野菜を主役にした数々。



梅小路公園を散歩。
清水寺~〔徒歩〕~河原町三条



バスで[七条大宮・京都水族館前]から[五条坂]へ。
















『ゆば泉』で自家製生ゆばを使った【京ゆば蒸し/250円】。



『京都陶磁器会館』で粗品のおちょこをもらう。



『Cafe3032』。

『八坂通』。


『石塀小路』


『祇園花月』の前ではノンスタイル石田くんが呼び込みをしていた。


三条まで歩いてきて『たんす屋』を訪れる。
京都駅

19:08 四条河原町からバスに乗車し京都駅へ。




夕食はプロントで。

帰阪は近鉄電車を利用。