今回は友人夫婦と車を連ねて香川徳島旅行。『めんくい』『山神うどん』『琴平散策』『兼平屋』『長田うどん』『うどん山下』『宮川製麺所』『ホテルルートイン丸亀』に泊まり、『うだつの町並み』を散策し『新見屋』でたらいうどんを食べ、『柴洋』でマクロビ料理を食べ、『大師の湯(いやだに温泉)』に入って大阪へと帰った。

9:30 『瀬戸大橋』を渡る。
めんくい

10:30 『めんくい』。【ぶっかけ小/260円】をひろことシェア。
山神うどん

11:00 『山神うどん』。【しょうゆ小/220円】をひろことシェア。
琴平散策

11:40 『琴平駅前町営駐車場』にカローラフィールダーをとめる。

ヒロシデス。バッグを発見。

金刀比羅宮の785段の階段を昇る。

ゴールまでもう少し!

12:45 『金毘羅大芝居』。日本最古の芝居小屋らしい。

幸運にもたまたま改装工事中だったので内部が見れた。

『灸まん本舗 石段や 本店』で【灸まん】を買っておく。

『鞘橋』
兼平屋

13:45 『兼平屋』で【しょうゆ小/120円】をひろことシェア。
長田うどん

14:00 『長田うどん』で【かまあげ/250円】をひろことシェア。
うどん山下

14:30 『うどん山下』で【冷しぶっかけ/250円+こんにゃく/90円】をひろことシェア。
宮川製麺所

15:15 『宮川製麺所』【小/140円+半熟卵天ぷら/80円】
ホテルルートイン丸亀

15:50 『ルートイン丸亀』。ラジウム人工温泉大浴場完備!朝食付きで2人で合計8000円。
うだつの町並み

徳島県美馬市脇町はうだつの町並みとして有名。

13:00 『手作りの店ふるさと』に入る。

炭火で焼いている【田楽(豆腐)/150円】【田楽(こんにゃく)/150円】が美味しい。

先週、水谷豊/伊藤蘭が夫婦で旅行に訪れたらしい。
新見屋

14:50 『新見屋』。もちろんたらいうどん目当てだ。

駐車場から階段を下っていく。

河川まで降りてきた。

宮川内谷川のほとりに食堂がある。

名物の【たらいうどん】。じんぞくという川魚の出汁が最高に美味い。
柴洋

17:50 『柴洋』は無農薬、減農薬、有機栽培野菜と合鴨農法でつくられた玄米を使用している動物性食品を一切使わない健康的な食堂なのだ。

昔は洋裁学校として使われていたレトロな建物で味わい深い雰囲気。

【玄米ベジプレート/1103円】【精進セット/630円】

【玄米ベジプレート/1103円】【精進セット/630円】。デザートは【はっさくかんてん】。
大師の湯(いやだに温泉)

19:50 『大師の湯(いやだに温泉)』。道の駅ふれあいパークみのにある施設である。
このあとひたすら大阪へ帰る。