2023年03月 恵那峡旅行

スポンサーリンク

今回は大阪から遠くもなく近くでもない中途半端な距離にあるゆえにいつも通過していた恵那峡えなきょうに行く。宿泊したのは『湯快リゾート恵那峡国際ホテル』。立ち寄った場所は『星が丘製麺所』『えなてらす』『松浦軒本店』『川原町の古い町並み』『岐阜公園』『長崎屋総本舗』『いげたやの肉桂餅』『池田温泉本館』など。

星が丘製麺所

2017年に新幹線ホームで食べたのがきっかけできしめんの美味しさに目覚めてからというもの、きしめんには目がない。ということで有名な『星が丘製麺所』に立ち寄る。店舗は星が丘テラスキッチン内にあり、駐車場は施設の有料駐車場を利用。2000円以上だと2時間、2000円未満だと30分の駐車サービス券をくれる。

メモ

名 称:星が丘製麺所
所在地:愛知県名古屋市千種区星が丘元町15-5
駐車場:2000円未満だと30分無料
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

一番人気の【太門(冷)/720円】はさっぱりとした白つゆにすだちがトッピングされており、もちもちした幅広のきしめんがきちんと主役となっている。こんな美味しいものがこの値段で食べれるなんて…と驚くばかり。毎日でも食べたいくらいだ。ひろこは【かまたま風きしめん/630円】。こちらは生卵がかけられていて当然おいしい。あと【キーシーアンダギー/150円】はきしめんが使われており一つの料理と言っても過言ではないサーターアンダギーで、これも絶品である。

湯快リゾート恵那峡国際ホテル

15:30 『湯快リゾート恵那峡国際ホテル』に到着。玄関前の駐車場は台数が限られているため遅くに到着すると坂道沿いに駐車するよう案内されることになる。

チェックアウト時に支払った料金
【WEB予約限定・お日にち限定】1泊2食付バイキングプラン/スタンダード和室 風呂なし/29.4㎡(10畳)/禁煙(2人分)16500円
生ビール×21518円
カラオケ×21100円
入湯税300円
メール会員カラオケ有料時間帯1H無料-1100円
全国旅行支援割引-3360円
ぎふ旅コイン利用(生ビール分)-1518
合計(2人分)13440円
メモ

名 称:湯快リゾート恵那峡国際ホテル
所在地:岐阜県恵那市大井町2709-399
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

ロビーは国際ホテルの名にふさわしい雰囲気で重厚感漂うもの。

館内はABCDの4台のエレベーターを駆使する必要がある。しかもそれぞれのエレベーターが離れた場所にあるので、意外と館内を歩きまわる必要があり少々疲れる。今回、ひろし夫婦の部屋は西館3階なので、かなりいい場所に割り当てられたと言える。

西館3階の最も東側にある角部屋318号室。

昭和風旅館につきものの広縁ひろえん。何よりも部屋鍵が2つあるのが嬉しい!

部屋の窓からは恵那峡さざなみ公園の半島部分がよく見える。桜が満開の時期ならさぞかし美しいだろう。恵那峡ワンダーランドの観覧車や、その向こうに紅岩べにいわが見える。

大浴場に行くにはAエレベーターを利用するしかない。したがってAエレベーターはいつも混んでいる。泉質はカルシウムナトリウム塩化物泉で加水なしの循環ろ過式。吹き出し口のしぶきが口の中に入るとかなりしょっぱい。

東館7階の展望台に行ってみた。360度ガラス張りになっており周囲をくまなく見渡せて眺望がいい。桜の季節にはかなりの人で賑わうのだろう。

夕食バイキング。普段は生ビール690円が別料金だが、今回は旅行支援のぎふ旅コインクーポンで支払うので実質無料だ。

ご当地グルメにこだわっている。また期間限定のトリュフ祭りで楽しい。【恵那鶏のレモンソース】【生ハムトリュフ握り寿司】【恵那鶏の鶏ちゃん焼き】【トリュフ濃厚クリーム茶碗蒸し】【四元豚ステーキトリュフソース】【飛騨高山ラーメン】【若竹とホタルイカの炊き込みご飯】など。

恵那湖

チェックアウトまでの時間で恵那湖の『恵那峡さざなみ公園』を散策。

『恵那峡さざなみ公園』から湯快リゾートを眺めると、改めて最高立地の物件を購入したなと思う。

えなてらす

チェックアウト後は恵那駅にある『えなてらす』。ここではほとんどの恵那の土産がそろう。この後、行くつもりの松浦軒本店のカステラも売られており、出来立てでまだ温かかった。今回は5分ほど滞在しただけだが、恵那駅周辺でゆっくりするつもりなら駅の西側に駅西駐車場90分無料が便利。

明知鉄道 恵那駅

『明知鉄道 恵那駅』も見学。本物の気動車を運転で出来たり季節料理が堪能できる食堂車があったりと企画が豊富な鉄道会社。

駅舎内には『あけてつ本舗』という公式ショップがあって明知鉄道のオリジナルグッズが売られている。

松浦軒本店

目的の『松浦軒本店』は岩村城下町の全長約1.3kmの古い町並みの中にある。その通りを散策するために無料の第1駐車場にC-HRをとめる。この町はNHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台なのだ。

第1駐車場から徒歩5分で『松浦軒本店』に到着。10m先に3台程度の専用駐車場があるが、せっかくなので第1駐車場にとめて古い町並みを散策するのだ。

メモ

名 称:松浦軒本店
所在地:岐阜県恵那市岩村町246
電 話:0573-43-2541
営 業:08:30-19:30
定休日:なし
駐車場:あり
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

これが名物の【カステーラ/530円】。長崎のカステラが偽物だとまでは言わないが、実はこれがオランダから教わったままの本物のカステラなのだ!ザラメがなくて甘さ控えめでさっぱりした美味しさ。ここの城下町には有名なカステラ屋が3店舗あり、もちろん個々により好みがわかれるところではあるが、この店のカステラが最も材料が素朴なのでこの店のカステラを購入することにした。

木村邸は江戸中期から末期に栄えた問屋でその敷地は大きい。奥の倉庫の2階の部屋も見学できる。このような幾つかの歴史ある家屋を無料でみることができる。

この季節はひなまつりということもあって各家屋にひな人形が飾られている。こちらでは倉庫にひな人形と金魚が水槽と共に展示されていた。

道の駅 おばあちゃん市・山岡

走行中に巨大な水車が目に飛び込んできたので、急遽立ち寄った。木製で直径24mという巨大さ。またすぐ横にある小里川ダムを望むことができたりなかなか楽しい施設である。

川原町の古い町並み

岐阜の鵜飼いで有名な長良川沿いにある『川原町の古い町並み』を散策。駐車場は[岐阜公園堤外駐車場第1駐車場]を利用した。最初の1時間は無料なのである。

岐阜公園

次は岐阜公園に来た。こちらの[岐阜公園大宮町駐車場]も最初の1時間無料である。岐阜城までロープウェーに乗って行くようなことでなければ十分散策できる。

織田信長公居館跡なんかも無料で見学できる。他にも立礼りゅうれいができる茶屋や岐阜公園周辺の模型が展示してある休憩所、昆虫館や歴史博物館などがある。

長崎屋総本舗

砂糖と小麦粉を混ぜ合わせ、ケシの実をまぶした岐阜名産の和菓子【松風】を販売する『長崎屋総本舗』。円形に焼いたものから長方形の商品を切り出した残りの本来なら捨てる部分を【松風切り出し(130g)/250円】として販売している。自分用で食べるならこれで十分。駐車場は隣の倉庫のような場所か、もしくは数分なら店舗前に駐車してくださいとのこと。化学調味料など不使用で素朴な味が美味しい。

メモ

名 称:長崎屋総本舗
所在地:岐阜県岐阜市中竹屋町38
電 話:058-263-1463
定休日:日曜日
駐車場:あり
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

いげたやの肉桂餅

次に明治一七年創業の『いげたや』を訪問。この店の名物【肉桂餅/130円】を購入。

メモ

名 称:いげたや
所在地:岐阜県揖斐郡池田町池野397-1
電 話:0585-45-5113
定休日:水曜日
駐車場:あり
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

和菓子店でも肉桂を売りにする店は数あれど、ここの肉桂餅のニッキ含有量は相当なものである。口の中に入れると少しスースーするほど。食べる価値ありの一品であり、このあたりに来た際はまた購入したいと思わせる美味しい和菓子である。

池田温泉本館

17:00 旅行の最後のメニューは『池田温泉本館』に入湯すること。駐車場は広い。館内に入り自動券売機で[入浴料/700円]×2人を支払う。休憩室やお食事処もあってスーパー銭湯といった感じの施設。

メモ

名 称:池田温泉本館
所在地:岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1
電 話:0585-45-1126
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり
ご注意:この記事の情報は2023年03月ごろのものです。

人気施設だけあって平日でも人が多い。浴室もそうだが脱衣所が手狭になっており不自然に増設してある。源泉風呂があるのは嬉しいが各々の浴槽の形状や大きさがどうも落ち着かない。1~2人が入っているともう賑やかな感じなのだ。とはいっても旅行の最後に温泉でさっぱりできて何よりだった。

タイトルとURLをコピーしました