ブログ 『京月 -天満橋店』で【平日20食限定ランチ/1,000円】 京月 -天満橋店の【平日20食限定ランチ/1,000円】がすごい!。京阪シティモール内8Fにある天満橋界隈で最強のコスパをほこるランチ。南州豚と彩り野菜のせいろ蒸しセットおよびサラダバーが付いている。 2020.02 ブログ
PC関連 WP:特定の文字を入力すると公開時にエラーが出る -その解決法 wp。ワードプレス。台湾の中国語の特殊な漢字を入力すると公開時にエラーが出るのだが、その解決法について記述する。 2020.02 PC関連
ブログ 有馬温泉月光園游月山荘『月の座』でマクロビオティックの考えを取り入れたビュッフェ】を半額で! 有馬温泉月光園游月山荘『月の座』で【マクロビオティックの考えを取り入れたビュッフェ】を半額で!。誕生月食事代半額。3か所の浴場で有馬温泉を堪能。源泉かけ流しもある。 2020.01 ブログ
ブログ 『みやけ』で【みやけセット】と【モーニング】 『みやけ』の建物=旧鴻池邸表屋きゅうこうのいけていおもてやは大阪市今橋にあった鴻池善右衛門家の今橋本邸を三宅製餡株式会社の二代目社長三宅一真が「船場のシンボルを残したい」とこれを引き取り、奈良市鳥見町の所有地に移したもの。そんな由緒ある建物... 2019.10 ブログ
ブログ 『フルレット ドゥース』で【アフタヌーンティー】 滋賀県大津市にある『フルレット ドゥース』で【アフタヌーンティー】。二人でシェアが可能。ティーポットの照明器具が可愛い。 2019.09 ブログ
C-HR C-HR:座面の高さが残念でならない! C-HR:座面の高さが残念でならない!運転席シートポジション(ドライビングポジション)がしっくりこない。ひろしの好みより運転席シートの座面が3cm高いことにより、ルームミラーが間近に迫ることに加え運転感覚にゆったり感に欠け、コックピットに埋もれるようなとは程遠い視界。少しの横揺れでヒョコヒョコし落ち着かない。 2017.08 C-HR
ブログ 2005年05月 北陸ドライブ 今回は北陸の方へ混浴ドライブ。まずは『美人の湯(NONOICHI温泉)』に入って車中泊。翌日に『米和(あわら温泉)』と『あわらグランドホテル(あわら温泉)』の二つの混浴に入湯する。 美人の湯(NONOICHI温泉) 大阪を夕方に出発し下道で... 2005.05 ブログ
ブログ 白雲荘(榊原温泉) 今日は『白雲荘(榊原温泉)』の混浴に夫婦で入湯しに行く。 13:00 『白雲荘(榊原温泉)』に到着。 男湯。 男側脱衣所から外に出ると少し下方に混浴風呂が見える。 女性側は脱衣所と直結しているわけではないので、混浴風呂の脇にある脱衣かごの場... 2005.05 ブログ
ブログ かじか荘(摂津峡温泉) 今日は大阪府高槻市にある『かじか荘(摂津峡せっつきょう温泉)』に行く。 『かじか荘(摂津峡せっつきょう温泉)』に到着。 まずは名物のむし風呂に入るよう促される。源泉が単純放射能冷鉱泉のためその蒸気を吸い込むことは健康に効果的なのである。 ご... 2005.05 ブログ
ブログ 2005年05月 赤穂ドライブ 今日は『銀波荘ぎんぱそう』を目指して大阪から赤穂へドライブ。 銀波荘(赤穂温泉) 13:00 大阪からフィットを走らせてようやく『銀波荘ぎんぱそう(赤穂温泉)』に到着。 早速入湯。さほど広いわけではないが大きな窓からは瀬戸内海が見渡せる。 ... 2005.05 ブログ
ブログ 山乃湯(犬鳴山温泉) 今日は『山乃湯(犬鳴山温泉)』を目的にドライブ。 12:30 大阪府泉佐野市にある『山乃湯(犬鳴山いぬなきやま温泉)』に到着。山中にあり秘境の中の秘湯といった雰囲気。 簡素な脱衣所。鍵付きロッカーなどは無し。 片栗粉を入れたようなとろみのあ... 2005.04 ブログ